2013年12月9日月曜日

ブログは同じネタを使いまわそう

ブログを書く目的は様々なものがあると思います。
私の場合は、早期退職後の就職活動中にやることがなくてSNSを始めました。
その仲間からブログを書くことを薦められ、ちょうど時間があるので書き始めてみました。

そのことを教えてくれたのが、ソーシャルおじさんズ主宰の徳本昌大さんです。
4月の下旬だったと思います。
とにかく毎日書き続けることを薦められ、その後もSNSでの投稿やコメントで続けることを応援してくれました。

私自身はものごとを続けることが大の苦手です。
思いついたらすぐ手を付ける方ですが、やり続けることが苦手で、何かをやり通した経験がありません。
結果は当然のごとく、何の専門性も身に付けることができませんでした。

その私が、このブログについては6ヶ月以上にわたって毎日更新して続いているのです。
しかも、日々の更新に義務感も大した負担も感じることがないのです。
更にそこから派生している効果は思っていた以上のことになっています。


SNSがこれだけ普及してきますと、何らかのSNSに参加していない人を探す方が大変になってきました。
ひとたびSNSの有用性に気がつくと、参加するSNS自体が広がっていきます。

個人で情報を発信するメディアが出来上がってきているということだと思います。
個人のつぶやきや投稿が世界中を駆け巡り一気に話題になることも起こるようになってきました。
これを利用した商売は良い悪いを別にして爆発的に広がっています。

その中で自分の意見・主張をきちんとできる場所を確保しておく必要があるのではないでしょうか。
それは、
次から次へとある意味無責任に垂れ流されていく情報ではなく、きちんとストックされていく情報であることが必要だと思います。



そのために有効なのがブログだと思います。
もちろん使い方や目的は人それぞれです。
セールスレターとしての使い方や、個人的な日記としての使い方、忘備録としての使い方、自己PRとしての使い方、などなど・・・

書き始めた目的はどんなことであろうとも、更新を続けていくうちに必ず意識してくることがあると思います。
誰かが読んでいること、場合によってはコメントが返ってくること、同じ内容について過去に何度か触れていることなどです。


ネタがなかなか思いつかない時はわざと前に書いたことのあるネタで書いてみることをお薦めします。

当然、過去のブログを読み返しますよね。
これができるのがブログのいいところですね。
ストックとしての検索と蓄積がすぐに利用できることです。

なるべくなら前に書いたことと同じことを書きたくないですから、新たなことを考えます。
これはいい頭の体操になります。

どうしても同じ内容を書く場合には、今度は同じ表現にならないようにしますね。
これは表現の訓練にはとてもいいことです。

これを続けて、同じネタで3,4回書くと面白いことが起きてきますね。



最初に気付くのが、個人のブログというものはいかに人に読まれていないものかということがよくわかります。
より多くの人に読んでもらいたければいくらでも工夫の仕方はありますが、それは専門家がたくさんいますのでお任せします。

同じネタで何回書いても、気にしているのは自分だけです。
3ヶ月間で7回くらい使っているネタに対して、きわめて新鮮なコメントをいただく時もあります。
過去の同じネタにリンクを貼っていても関係ないんですね。

同じネタで書いたものを見比べると、考え方の進化(劣化?)や表現の違いが一目瞭然です。
これは絶対のお奨めです。
本当に面白いですよ。
下手なビジネス書なんかを読むよりよほど得るものがありますし、間違いなくコミュニケーションのための表現スキルが上がっていきます。

何かを書き続けるということは、自分が思っていないうちにいろいろな能力が磨かれていくんですね。
むかしは、何かを身につけようとしたら、ひたすら書いて覚えていたんですよね。
今は、書くと言うことがキーを打つということに変わってしまっているために、文字を書くという効果はかなり薄れてきていますが。


自分で書いた同じテーマのものを比較することってありますか?

テーマは異なるかもしれないですが、思いつくのは連用日記くらいですね。
日記もただ書いているだけでなく、頻繁に過去との接触をする方がいいですね。
そのための日記はものすごい宝の山になるでしょうね。


同じネタがたまっていくと、また面白いことが起きてきますね。
そのネタについて考えるときに、全く今までになかった発想が出てくるときがあります。
直近で知った情報に触発されたり、何らかの学びから結びついてきたりします。

関連した新しいネタの誕生です。
こういう時は一気に数本書き上げられますね。

このネタがまた使いまわしできるんですね。

今度使い回しするときは、伝える相手を想定して、その人向けに書いてみるといいと思います。
これも面白いですね。
時には、全く対象としていない人からコメントをいただきビックリすることもあります。



ブログを書いていて一番励みになるのは、何と言っても読んでいただいた人からのコメントですよね。
もちろんいつも読んでいただいている人からのコメントはうれしいものですが、思いがけないコメントは一段と励まされます。

コメントを求めるために書き続けることでは、私にはできません。
完全な三日坊主ですから。

今、続いているのは書き続けることでの楽しさや効果をいろんなところで発見できるからですね。
私の性格からして、書くことだけが目的だったら一週間は続かないでしょうね。

書いている事だけで日本語についての新しい発見や疑問が見つかるから楽しいんだと思います。

私のブログのテーマ「日本語のチカラ」は漠然としたものです。
それと同時になんでもこれに関連付けすることができます。
ネタに困らないんですね、こじつけてしまえばすべて日本語に関係させることはできますから。

いいテーマを選んだものだと思っています。