今まででにお母さんになる準備のひとつとして日本語を取り上げたものに出会ったことがあるでしょうか。
子どもが生まれた後の幼児教育としての、国語教育は私も見たことがあります。
しかし、子どもが生まれる前の母親に対して、日本語の教育が必要であるなどということは聞いたことがありませんでした。
ところが母語という人としての基本言語があることが分かって、そのことについて理解が深まるにつれて、母親の持っている言語が生まれてくる子供にとってどんなに大切なものであるかが分かってきました。
一部の誤解を承知で言ってしまえば、母親が持っている言語によって、生まれてくる子供の知的活動の限界が決まってしまうということが言えるのです。
わかり易く言えば、母親の言語によって、生まれてきた子どもの知力が決まってしまうということになります。
このことを理解していただくためには、まずは母語について理解しなければなりません。
似た言葉に、母国語というものがあります。
日本人や日本語においては、母国語の方が馴染みのある言葉となっていることでしょう。
英語においては、母国語と母語の区別がありません。
日本語のどちらの意味であっても使われる言葉は、mother tongue です。
日本語で直訳すると「母の舌」となります。
何となく母語のイメージに近い気がしますね。
どうやら英語においては、母国語という概念がきわめて薄くなっており、国籍のある国の公用語よりも個人の持っている基本言語の方が重視されています。
英語が、世界の共通語になっていくことによって、英語の持つ感覚が共通の感覚として広がってきています。
最近では、母国語について話題にすることがほとんどなくなりました。
意味のないことが分かってきたからです。
それよりも、個人の持っている基本言語としての「母語」に焦点が移ってきています。
世界の言語人口においても、母語話者としての人口が取り上げられるようになっており、母国語という言葉が消えています。
母語の役割と重要性については、ことあるたびに触れてきました。
あらゆる知識や技術の習得するための基礎力であり、あらゆる知的活動のための基礎力でもある母語はいろいろな面から人としての基本となるものです。
その母語の重要性が認識され始めたのが、海外での育児を余儀なくされた子供たちのその後の成長の記録によってです。
その中でも特に、幼児期を海外で過ごした後で義務教育を日本語で受ける場合に、日本語に対する理解に大きな差ができることが分かってきたからです。
反対に幼児期を日本で日本語環境で過ごした子供が、義務教育を海外の英語環境で過ごすことになった場合には、英語の理解においてネイティブとはそれほどの差が出ないことが分かってきました。
母語は、義務教育の前に習得する言語です。
つまりは、国語の前に身についている言語と言えます。
更に母語は、知的活動のための基礎言語であり、知的活動のためのあらゆる能力や感覚が母語を使うために幼児期において発達していくのです。
脳や聴覚、声帯や視覚までもがすべて、母語を認識し母語で思考し母語で表現するために発達していきます。
当然、母語である言語以外のものは言語であることを認識することが難しくなることになります。
言語としての成り立ちや特徴が近いものである場合には、母語でない言語に対しても理解することがしやすくなりますが、言語として孤立している言語を母語とする場合には、他の言語に対しての感覚が遠ざかることになります。
日本語は世界の中でも際立って特殊な言語となっています。
したがって、日本語を母語として持つことは、他の言語に対して言語として認識できることが難しくなることを意味します。
これは仕方のないことです。
その代り日本語として持っている特徴を生かし切れば、他の言語の持つ感覚とは異なった特徴ある知的活動ができることにもなるのです。
ここからは、お母さんになろうとしている人たちを対象とした説明をしていきたいと思います。
とくに、言語としては他の言語と比較にならないほど大きな日本語において、母語として母親から子どもに伝承できるものは限られています。
子どもが生まれるまでに、どのような日本語を持っていればよいのかなどのことについてお伝えしたいと思います。
どこまで、対象に合った表現や論理を展開できるか分かりませんが、20代の女性に対してどのような表現方法を採っていったらよいのかのテストでもあります。
お読みいただいた方は、そのような視点からもご指摘を頂けるとありがたいと思います。
タイトルは、もっとわかり易くするために「お母さんになるための日本語」としていきたいと思います。
身近に、妊娠中の方や新婚の方がいらしたら教えてあげてくださいね。
きっとお役にたてると思いますよ。
・最新のイベントはこちらから
・ご意見ご感想、ご感想ご要望はこちらから
【日本語のチカラ】イベントや資料のご案内をしています。
ご希望の方はこちらから登録をお願いします。