では、
自信を持っているとどんなことができるのでしょうか?
成功体験は何かをやり遂げた結果、満足のいく成果を挙げられたことによって感じられるものです。
それによって望む結果が手に入れられる感覚をつかむことができます。
自信というのは、この望むものが手に入れられそうだという感覚ではないでしょうか。
自信があることは望む結果が得られるまで継続することができます。
途中で望む結果と違うことになりそうだと気付いたら、修正することもできます。
結果として、望む成果を手にしますのでさらに自信が深まります。
自信がないことに対しては、初めから望む結果が手にできないのではないかと考えます。
少しのつまづきでも、「やっぱり、ダメだった。」と思ってしまいます。
つまり、
自信がないことには、望む結果になるまでやり続けることができないのです。
やっていることは同じであっても、「できる」と思ってやっているのと、「できない」と思ってやっていることの違いでしかないようです。
途中で全く同じつまづきをしても、「できる」と思っていれば何度でもやり直しをしますし、やり方を工夫します。
結果として「できる」までやり続けることができるることになります。
「できない」と思っていると、同じつまづきに対しても「できない」という結果を手にして納得して止めてしまいます。
望む結果を手にしている人と、そうでない人の違いは、手にするまでやり続けたかどうかだけではないでしょうか。
一人ずつの能力の差なんて殆ど無いと言われていますし、私もそう思っています。
私の望む結果を手にした人が、世の中にはたくさんいます。
私は、その人たちよりも能力的に劣っているのでしょうか?
答えは、イエスです。
私は、たった一つの能力において彼らより劣っていたために、望む結果を手にできていないのです。
彼らが持っていて私が持っていなかった能力があるのです。
そのたった一つの能力とは、望む結果を手にするまでやり続ける能力です。
やり続けるためのモチベーションはなんでもいいんです。
技術とか理論ではないのです。
望む結果になるまでまでやり続ければ、必ず望む結果が手に入るのです。
当たり前のことなのです。
やり切るために一番強い味方がいます。
結果を出した仲間たちが口を揃えて言うことがあります。
彼らも何度も途中で諦めかけています。
現状に対しての満足度が高い人ほど、諦めが早く訪れます。
そんな彼らを、最終的に「できない」から救ったものは、理由のない自信です。
根拠のない「できる」という思いです。
自分は望む結果を必ず手にすることができるという、極めて楽観的な自信です。
その根拠のない自信に後押しされて手に入れることができたのです。
一旦、望むことを手に入れることができれば、その体験が現実的な確固たる自信になります。
やり切るための原動力になります。
大概のことはやり切ることができるようになりますので、様々なものが手に入るようになります。
大概のことはやり切ることができるようになりますので、様々なものが手に入るようになります。
持っている人と持っていない人の違いはここにしかないのです。
手に入れたものが完全に望むものになっていないのに、「これでいいや」で妥協してしまうこともあります。
望むものがあまりにも遠くに感じてしまい、そこに届かない結果で「これでいいや」をやってしまうと、せっかくできた「やれる」チカラがなくなっていってしまいます。
もう一つキーワードがあります。
手に入れている彼らは、共通してきわめてポジティブです。
根拠のない自信そのものは、ポジティブでなければ持てないものです。
彼らのやっていることの結果だけが特別なわけではありません。
起きていることは、私たちと同じことしかありません。
そのことに対してポジティブにとらえて、そこから更に一歩前に行っているだけなのです。
ある意味、起きていることに対して一喜一憂しないのです、ノー天気なのです。
理解していることと「できる」ことは全く次元の異なることです。
私たちは、理解したことによって「できる」ような気がしてしまいますが、全く違います。
望んだことを手に入れている人たちは、このことを体で理解しています。
100人のセミナー参加者の中で、受講したことを実際にやってみる人は、最高で20人だと言われています。
さらに、やり続けて受講した内容の結果を手にするのは、最高で4人だと言われています。
まさしく、パレートの原則そのものですね。
望む結果を手にした人は「できる」ことの難しさをよく知っていますし、身をもって体験しています。
ですから、やり方やノウハウは惜しげもなく伝えてくれます。
ほとんどの人ができないことをわかっているからです。
そしてやり切って結果を手にした「できる」人の仲間を探しているのです。
「できる」人同士のコラボレーションしか上手くいかないことを分かっているからですね。
ノー天気にポジティブワードで「できる」人になりたいですね。